BLOG 匠建枚方 新築ブログ
-
2015年07月10日
不動産会社が上から目線になる理由・住宅会社が見下す理由
新築一戸建てや中古住宅を購入しようとしているでしょうか? そうだとしたら、注意して下さい! 住宅会社や不動産会社は、従属関係であなたを見ているかもしれません。 今後、施工工事や取引が進むと、住 […]
-
2015年07月02日
住宅ローン・不動産向け融資が新規制とミニバブルで厳しくなる可能性が
金融機関の不動産業向け融資が過去最高になったようです。 東京の一部地域では、土地・新築マンション・中古マンションの価格が高騰しています。 新築戸建て購入者が心配なことは、仮に不動産バブルが崩壊すると、金融機関の審査が厳格 […]
-
2015年06月30日
注意!新築のキャンペーンや住宅メーカーの特別キャンペーン
キャンペーンは顧客獲得に効く! 昔も今も、住宅業界、不動産業界の常識です。 効果があるので、住宅業界は〇〇キャンペーンを多用します。 それでは、住宅メーカーのキャンペーンで注意することはどのようなことでしょ […]
-
2015年06月26日
工務店でパートやアルバイトを経験すれば家を安く購入できる
住宅購入者と住宅を提供する会社との間には。 越えられない壁、情報格差という高い壁が存在します。 情報・知識の壁があるので、住宅価格や費用面だけを取り上げても、住宅を提供する側が絶対に有利です。 残念なことに […]
-
2015年06月23日
複数の大工が同時に施工すると手抜きが心配だという根拠
一般的な木造在来工法では。 上棟以外の日は、一人の大工だけで施工するケースが多いでしょう。 一人で出来ない作業は他の大工が応援にきたり、監督が手伝ったりします。 しかし、コスト削減のためめの工 […]
-
2015年06月17日
最初に断ることが、気が優しい人向けの営業マン対策
気が優しい人というのは。 人に備わっている素晴らしい個性です。 長所としていかせば、仕事でも大成功します。 そして、理想のパートナーと巡り合い、幸せを満喫できるでしょう。 しかし、住宅探しで営 […]
-
2015年06月17日
新築前の確認!新築中に倒産、完成後に経営破綻する会社
今後、住宅企業の倒産が急激に増えそうです。 分譲住宅や注文住宅などの新築戸建住宅を契約する前に、ご家族でよく考えましょう! 将来リスクの中に、住宅メーカーや不動産販売会社、工務店の経営破たんが […]
-
2015年06月16日
買付証明書のトラブルや不動産取引の失敗解決法 保存版
買付証明に関するの失敗やトラブルはよくあります。 不動産取引で失敗して後悔している方、心を痛めている方は想像以上に多いでしょう。 相手業者と不動産購入者の知識と情報格差が、争いの大きな原因です。 手間をかけずに、トラブル […]
-
2015年06月15日
買付証明書まとめ|買付証明とは・法的効力・手付金・書き方
不動産取引においての買付証明書とは。 もし、あなたが、新築一戸建てや中古物件、土地などの不動産売り物件を気に入ったとしましょう。 売主と買主の間に住宅・不動産業者などを介する取引の場合、まずは自分のほうから […]
-
2015年06月12日
2015/5のエコポイント実施状況と9末までが新築購入の節目に
2015年5月の省エネ住宅ポイントの申請戸数が事務局から公表されました。 省エネ住宅ポイント事務局が6月12日発表した5月の省エネ住宅ポイントの申請戸数は、新築が1万6945戸、リフォームが2万5442戸だった。 前月に […]
