HOME > お客様の声 > 一覧ページ
引渡し間近には、カーテン採寸にも立ち会ってもらったのですが、カーテン業者さんに「どこで建てられたんですか?すごくきっちり建てられていますねー。縦横の寸法に狂いがない!ハウスメーカーでもきちんとしていないとこもあるんですよー。
「耐震も心配やし、裏のブロックも何とかせなあかんし」「よっしゃ建て替えよか」。それが建て替えのきっかけでした。「しっかりした会社に頼んだな~と安心した」「住んでみて・・・なんも文句も不満もないよ。ホンマに。快適やわ~」とN様。気に入って頂き感謝です♪
住み心地よいです。快適に暮らしています♪ リビングがちょうど良いサイズなんですよね~(#^.^#)あとは、2階の寝室にもソファ置いてくつろげるスペース作ったのは良かったな。見るテレビが違った時とか、旦那がゲームする時は2階を使ってます♪
電気代が安くなりましたね。LDKがとっても明るくてご夫婦とも一番のお気に入りスペースです。設計士さんに窓のサイズを大きくする提案をして頂いて大成功でした。昼間は照明器具は必要ないです! 冬は暖かいですよ。
「う~ん。何か違うなぁー」最初はそう思いました。「家建てたときには、俺がみてやるからな!」と言ってくれていた知人の大工さん。「うん。柱や梁の組み方、手を抜いてない。しっかり建ててるで。ここなら大丈夫や!」と太鼓判をもらいました。
エアコンの効きも良いし、雨の降る音も聞こえないくらい静かになりました。前は道路を通る車の音も結構してましたし、大きい車が通ると家がゆれてましたが、全くありません。住んでみて、やっぱりデザインも大切だけど、楽に快適に住めるのが一番(笑)
自分たちの希望が予算内で叶う見積だったので、もう、その日には夫婦そろって「匠建枚方さんにしよっか」って決めてましたよ。でも、さすがにその日にお答えを出すのも……ねぇ(笑) リビングの吹き抜けは冷暖房の効きが少しは悪いのかもしれないですが問題ないです。
一階で全てのことが完結する間取り。これから建築される子育て家族に間取りと設備のヒント「キッチン前のカウンター♪」子供がいま、ひらがなの勉強をしてて、できたら(キッチンに立っている奥様に)見せてくれるんですよ。壁の高さも集中するにはちょうどいいみたい♪
太陽光発電を検討していることを設計士さんに相談したところ、各メーカーの特徴などを分かりやすく説明して頂きました。電気代金が1ヶ月約1,000円~1,500円くらい。電気代が安くて助かっています。
今考えると、モデルハウスなど、匠建さんの施工例を見ずに決めたことに自分たちでも驚いていますが、何か惹かれるモノがあったんです!! 住んでみてこうした方が良かったかなと思うことはいくつかあります。夕方の西日をもう少し入れる間取りにしても良かったかな。
page top