BLOG 住宅のコラムとニュース
2018年05月25日
ブラインドをスマホを使って自動化するブラインドエンジン

出典 自動化するブラインドエンジン(AJAX-アイアス- こういうのいいね)
ペットを飼っている方にも便利!ブラインドの自動開閉機能
ご家庭のブラインドやロールスクリーンを簡単に自動化。スマートフォン、リモコンで操作できるブラインドエンジンのご紹介です。(こちらは当社のブログから電動スクリーンの事例です) 外出中でも外からスマホを使い操作できるので、ワンコやネコなどを買っている方には便利に使えるかもしれません。また、タイマー機能を使えば、ブラインドを開け閉めできる機能も搭載。目覚まし時計で無理に起きるのではなく、自然な採光を感じて朝を迎えることができるでしょう。Blind Engine(ブラインドエンジン)のニュースリリースから
「Blind Engine」は、お使いの家庭用ブラインドをスマート電動ブラインドにする IoTデバイスです。取り付けも簡単で、お使いのブラインドをお手頃価格で電動化できます。 Blind Engine をスマートフォンと接続すると、ブラインドをいつでも、どこからでもリモートコントロールでき、タイマー予約設定はもちろん AI スピーカーからも操作できます。 簡単に取り付けられ、手軽に自宅のブラインドを自動化できます。いつでもどこからでもリモートコントロールでブラインドを操作できるようになります。 タイマー設定すれば、設定時刻にブラインドが自動で開閉するので毎日ブラインドを開け閉めする必要はありません。また、AI スピーカーでブランドを操作できるのでわざわざスマホを取り出す必要もありません。スマホ1台あたり使用できる台数の制限がないので何十台何百台でも操作できるので病院、学校、ビルなどでも利用価値の⾼い商品となっています。 「Blind Engine」は、こんな方にオススメします。 ・最新の IoT 機器に興味が深く、AI スピーカーを持っていて、AI スピーカーに連動して使えるものが無いか なぁと探しているアーリアダプタ系の男性 ・常に妻に褒めてもらいたがっている30代〜 愛妻家の方 ・仕事や旅⾏で頻繁に家を空けて遠出する⼈で空き巣が気になる⼈ ・仕事や旅⾏で頻繁に家を空ける⼈で、爬⾍類などのペットを飼っている⼈ ・朝の目覚めは、「爽やかで穏やかな朝日の陽ざしを浴びながら」が一番と思うけど、ブラインドが閉まっていて朝日で目覚めた試しがない⼈ ・ブラインドを開け閉めるだけに⽴ち上がるなど身体を動かしたくない面倒くさがり屋 ・ブラインドの開け閉めをよく忘れて、開けっ放しまたは閉めっぱなしにする⼈ ・ブラインドの数が多くてそれらを開け閉めるのに時間がかかるのが勿体なくて、1回で全てのブラインドを動かせないかなぁと考えている主婦 ・病院、学校、ビルなどで定時にブラインドの開け閉めを⾏いたい方 【製品特徴】 ○今お使いのブラインドやロールスクリーンを自動化 ○ブラインドの開閉、タイマーなど全ての機能がスマホ一台で操作可能 ○スマホ 1 台で利用できる台数の限りがなく、インターネットが繋がっていれば、数十台、数百台でも操作可能 ○自宅より半径 100m を基準に半径内外にユーザーが移動するなどのユーザーの位置情報から自動でブラインドを上げ下げ可能 ○AI スピーカーと連動し、スピーカーに話しかけてブラインドを操作可能 ※Amazon Echo, Google home、Line Clova、Apple Homepod は日本語対応は今後順次対応予定 ○シェアキーを渡して家族も操作可能 ○動作中に子供やペットなどが開閉コードをひっぱったり、ブラインドが巻き込まれたり した際は安全に自動停止 ○特別な工事が必要なく、簡単に取り付け可能 ホームページ:Blind Engine-ブラインドエンジン